(OLYMPUS E-M5 + LUMIX G 14mm F2.5 Asph.)
今晩も会社帰りに E-M5 と三脚を抱えてライブバルバー (=E-M5 でライブバルブ撮影) してきました〜 :-)
場所は何となく六本木ヒルズで。
ついでに
ゲットしたばかりの M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 でも試し撮りしてみました。
(OLYMPUS E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8)
(OLYMPUS E-M5 + LUMIX G 14mm F2.5 Asph.)
(OLYMPUS E-M5 + LUMIX G 14mm F2.5 Asph.)
(OLYMPUS E-M5 + LUMIX G 14mm F2.5 Asph.)
(OLYMPUS E-M5 + LUMIX G 14mm F2.5 Asph.)
夜の輝く高層ビルは絵になりますね〜 :-)
それにしても E-M5 でのライブバルブ撮影は楽し過ぎます :-P
(OLYMPUS E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8)
六本木ヒルズから見えた東京タワーもパシャリ。
mikionさん始めまして。広島に住んでいるhiroと言います。
返信削除ネットでいろいろ検索しててこちらを見つけました。
最近はアートフィルターに魅了され中古のE-P2に、
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
LUMIX G 20mm/F1.7
などでスナッパーです。
大きな一眼に比べ、PENは威圧感が少ないの重宝しています。
ライブバルブ面白そですね。
これってシャッターを押してる時でも画像が見える機能ですか?
自分は花火をバルブで撮るのも好きなのですが、
(露光中ピントずらし)
リアルタイムに見えるとなると魅力的な機能ですね。
hiro さん、はじめまして。
返信削除コメントありがとうございます!
E-P2 をお使いなんですね :-)
> ライブバルブ面白そですね。
> これってシャッターを押してる時でも画像が見える機能ですか?
そうです。ライブバルブは、バルブ撮影でシャッター押して長時間露光している途中経過が見られる機能でして、その途中経過を見ながら「これくらいでイイかな?」ってところでシャッターが切れて大変便利デス。
ボクは今までバルブ撮影とかは数回くらいしかしたことが無かったんですが (バルブ撮影って結構難しいですからね...)、この E-M5 のライブバルブだととても簡単にバルブ撮影できてしまうので、バルブ撮影がホントに楽しいです :-)
> 自分は花火をバルブで撮るのも好きなのですが、
> (露光中ピントずらし)
> リアルタイムに見えるとなると魅力的な機能ですね。
花火、イイですね〜 :-)
ボクは花火は撮ったことが無いんですが、ライブバルブを使えば花火も撮り易いんじゃないかと思います。