2010/06/08
2010/6/6 上野動物園 - Part 1
6/6(日)に上野・国立科学博物館の「大哺乳類展」に行ってきたわけですが、その後少々上野動物園に寄ってゲンブツの動物の写真を撮ってきました。
動物園に行ったのは今年の正月休み以来でしたので、実に5ヶ月ぶりの動物園詣でとなってしまいました。。
せめて2ヶ月に1回くらいのペースで動物園に行きたいところなんですけどね。。(^^;
今回の写真はすべて E-P2 + ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 という組み合わせオンリーで撮ってきました。
E-P2 というか E-P1 も含めた E-Px シリーズで本格的な望遠レンズを装着して動物撮りをしたのは、実は今回が初めてでした。
しかし、この組み合わせは正直動物撮りには全然ダメですね。。(^^;
E-P2 のコントラスト AF (ハイスピードイメージャ AF) と ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 の食い合わせはすこぶる悪く、また E-P2 のコントラスト AF は E-3 などの一眼レフのピンポイントでフォーカスを合わせる AF と比べると、かなりざっくりなエリアで合わせる AF ですので、望遠かつコントラスト AF 非対応レンズの AF で動物を狙うのはかなり無理がありました。
なので AF でざっくり合わせた後で MF で微調整。。という感じで撮ったのですが、かなりシャッターチャンスを逃しまくってガッカリでした (^^;
やはり動物園の頼れるお供はシャッターチャンスに強い E-3 だと思った今日この頃です。
最近後継機の噂もチラホラと出てるようですが、個人的にはかなり期待したいところです。
つづく
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿