

個人的に使い始めたばかりのMobileMeですが、Windows PCのWindows Live メールでメールを送受信できるということなので、さっそく試してみました。
Apple公式の手引きは以下の通り。
Windowsパソコンのセットアップ
Windowsメール(Windows Vista のみ)
しかしこの設定だけだとIMAPフォルダの設定が微妙なことに。。 (^^;
というのも、Windows Live メールのデフォルトでは、
- 下書きフォルダ=Drafts
- 送信済みフォルダ=Sent Items
- ゴミ箱フォルダ=Delete Items
- 迷惑メール=Junk E-mail
MobileMeでは、
- 下書きフォルダ=Drafts
- 送信済みフォルダ=Sent Messages
- ゴミ箱フォルダ=Delete Messages
- 迷惑メール=Junk
そこで、「IMAPフォルダ」メニューですべてのフォルダを表示状態にしてから、アカウントのプロパティを開き、以下のように設定し直しました。

これで MobileMe と Windows Live メールとの間でのフォルダの扱いに整合性がとれましたので、後は不要となったSent Items/Delete Items/Junk E-mailフォルダを削除してあげればOK。
...と思ったのですが。。(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿